妄想作家マックスのお金や人間関係など、幸せに生きる為の諸々ブログ

自称妄想作家という怪しい男です。コンサルタント的な仕事上、多くの人と出会い悩みを聞き、大事なことをアウトプットしていきます。YouTubeにてワクドキM2チャンネルサポート中!https://www.youtube.com/channel/UCrnp_N0WcUeQFoXhq1ykvRg とりあえずマイペース更新します。

【子育て】親子間で圧倒的に不足しているもの

明日から夏休み。

自分が子供の時は楽しみで仕方なかったですが、今年はコロナとオリンピックに振り回されて可哀想ですね。

さて、昨日は学期末面談に行ってました。

我が子ながら、そんなに問題はないだろうと予測してましたけど、まあ特に問題はありませんでした。

一通り話を聞いて気になることはないかと担任の先生から言われたので、『息子の姿勢が悪いけど、学校ではどうだろう?』と尋ねました。

すると、『姿勢は良くないですけど、まだ周りよりマシです』と言われました。

思わず驚きしかありませんでしたが、周りの子はもっと悪いのか?という変な安心感が生まれて反省しております。

そこから全体のことをいろいろ聞かしてもらうと、やはり落ち着きのない子が一昔前より増えたという話がありました。

ある程度予測はしていたものの、現実を知るとやはり何故なのか考えてしまいます。

当然、ライフスタイルの変化などはあるでしょう。

しかし、一番は親自身が注意出来てないのではないでしょうか?

PTAの関係や仕事でもいろんな子育て世代と会いますが、皆さん結構いっぱいいっぱい。

いろんな問題はあるでしょうが、意外と子育てに関しては後回しにしてしまうことってありませんか?

姿勢についてなんて、まさにそれで!別に姿勢が悪いからといって今すぐに影響するとは思えません。

出ても数年後でしょう。(結果ウチの息子は食事の度に怒られてますが、、、💦)

つまり、親自身のアンテナが弱っているワケですね。

子供の姿勢がおかしいと気づかないとか、実際気づいているけど言ってないのか分かりませんが、あまりいい傾向ではない気がします。

結果的には未来に、身体的にも精神的にも、最悪経済的にも疲弊するわけですから。

よくないものは早めに潰すのが正解ですからね。

ということで長々書きましたが、要は子供との【コミュニケーション量】が圧倒的に減っているのかな?と感じました。

僕はコロナで逆に子供との時間は増えましたが、もっと濃い時間を使って濃い関係を築いていきたいなと思いました。

 

【違和感や不自然さに気づくのは、普段の関わりがあってこそ!】

 

『氣分は上々!明日もまた新しい1日が始まる』

 

f:id:max429mkt10:20210720111512j:image